D&I Blog

このブログでは、今までに培ってきた技術的なことや、得意としている地図のことなどについて、幅広く取り扱っていこうと考えています。積極的に新しいことにチャレンジしたいメンバーもいるので、そのようなトピックも扱っていきたいと思います。

D&I BLOG

To mind the creative destruction

世の中にある地図サービス ~Google Map~

今回は、Google Mapについてみていきたいと思います。

Google Mapの特徴として、見やすく・使いやすいうえに、利用者にとって便利な機能が盛り込まれていることで、数ある地図サービスの中でも頭一つ抜き出ているのではないでしょうか。

このGoogle Map、私たちが目にする代表的な機能にストリートビューがあります。

これはGoogle Map独自の機能であり、この機能が世の中に出てから

  • 引っ越しに伴う家さがしにおいては、事前に住む周りの環境を下調べできるようになりました。
  • 旅行等では行く先々の状況を把握できるようになり、事前に計画を立てやすくなりました。

上記に挙げた以外にも活用するシーンは多岐にわたり、私たちの生活を変えるまでになりました。

ストリートビュー以外にも、Google Mapには、私たちの生活を変える便利な機能が他にもあります。

なかでも、私自身は「ルート検索」と「携帯端末に場所を送信」という機能に大変興味を持ちました。それぞれ、興味をもったポイントは次のとおりです。

  • ルート検索

    Google Map上で、出発地と目的地を入力すると、地図上に行き方が表示されます。このとき、移動手段を 電車・バス を選ぶと「ルート比較ツール」というリンクが現れます。

    このリンクをして表示される画面上では、出発日と出発時間(必要に応じてルートオプション)を指定することで、目的地までの到着時刻を知ることができます。

    私がここで素晴らしいと感じたのは、この画面上で下にスクロールすると、比例して出発時間も後ろにずれてくれるという部分です。

    実際、計画した時間に目的地に向けて出発しようとしても、なかなか上手くはいかないものです。

    そういったとき、この「ルート比較ツール」を活用することで、出発時間の予定が変更になったとしても、予定の練り直しがすぐに行えることができるので非常に便利と感じました。

  • 携帯端末に場所を送信

    家族旅行の計画を練る場合。たとえば、事前に家族でGoogle Mapを用いて、訪れる行き先を決めることを想像してください。

    お父さんは温泉に行きたい。お母さんは食べ歩きに行きたい。子供達はお土産、公園などの遊べるところに行きたい。

    それぞれ、行きたい場所をGoogle Map上でマークをつけていくのですが、実際に旅行先ではパソコンを広げて移動することはなく、普通はスマホGoogle Mapアプリをみて移動します。

    つまり、 事前に行きたい場所を計画した地図旅行先で使用する地図 が違うのです。これでは、せっかくマークした作業が無駄になってしまいます。

    この機能により、Google Map上でマークをつけた後に、自分のスマホ上のGoogle Mapアプリに場所を送信できるので、上述のマークした作業が無駄にならなくて済むようになるので、非常に便利でした(※)。 ※・・・実際に自己体験しました。

いかがでしたでしょうか?Google Mapには、今回紹介した機能以外にも、活用すると便利になる様々な機能が提供されていますので、触ってみてください。

次回は、Yahoo!地図について、みていきたいと思います。

今回の記事は、塚田が担当しました。